老舗感あるレトロなサウナ ヨコヤマ・ユーランド鶴見 - Sauna Baka
サウナ神奈川

老舗感あるレトロなサウナ ヨコヤマ・ユーランド鶴見

ヨコヤマ・ユーランド鶴見(表紙)

はじめに – 基本情報

ラクスパ鶴見おふろの国とサウナ激戦区の中で、一番老舗感が漂うユーランドに行ってきました。

金額は自分が行った時(2021年の冬)は、休日の日中タオル付きで900円だったのに平日1,210円休日1,320円に上がっていました…

行ったタイミングが悪く、ポンプが故障していて源泉ではなく白湯でした。

おふろの国行った時は、チラーが壊れていたりと何かと運がない。笑

営業時間は10:00〜23:00です。

サウナ

黄土サウナ
黄土サウナ

赤外線の黄土サウナ1種、温度は100℃で20人は入れる広さです。

島になっている椅子があったりとレイアウトが面白いです。

壁面が黄土の仕上げで、木とはまた違う雰囲気で新鮮でしたが、臭いは木の方がいいですね。

水風呂

水風呂
水風呂

サウナの目の前にあり広さも十分、水温は低めの12℃

行ったのが冬で、コロナ対策で全ての窓が全開だったので少し寒かったです。

外気浴

外気浴
外気浴

水風呂のすぐ横に露天があり、そのベンチと室内にもととのい椅子がちらほらあるので、難民になることはないかと思います。

露天は思っていたより、しっかりしています。

大通りが近いですが、騒音は特に気になりませんでした。

温泉

温泉
大浴場

給水ポンプが稼働していたらここの源泉はゆけむりの庄と同じモール泉(黒湯)だったみたいです。

モール泉好きなだけに残念…

温泉は42℃と36℃の湯温差があるものやバイブラ等で5種類あります!

炭酸泉がないのは残念ですが、露天も想像以上にいい感じなのでかなり良かったです。

それだけあって値上げされたのが辛いです。

終わりに

ゲームセンター
ゲームセンター

ラクスパのような若者が好きそうなものを全て揃えているわけでもなく、おふろの国のように派手なアウフグースのイベントはやっていませんが、地元の常連さんが結構いて、話しかけてくれたりとまた違う良さがありました。

受付の方すごいいい人で人の暖かさを感じました。

建物も内観も決して新しくはありませんが、清潔感はあるのでそこがまた良かったです。

1階はゲームセンターやお土産コーナーがあり旅館に来たみたいな雰囲気が味わえていいです。

コメント