渋谷に2022年12月にできた少し高めのオアシスSAUNAS(サウナス) - Sauna Baka
サウナ東京

渋谷に2022年12月にできた少し高めのオアシスSAUNAS(サウナス)

表紙

はじめに

料金表

2022年12月渋谷にできたサウナ、SAUNASに行ってきました!

予約していないと混み具合によっては入れないため、予約して行きましたが正解でした。

築浅なので言うまでもなく綺麗で、外観打放しコンクリート仕上げでおしゃれです。

入ってみると中は、外観以上に広々としていてコワーキングスペースや食事をできるスペースもあります。

もちろんサウナのスペースも広く、ここのサウナは偶数日と奇数日で男女入れ替わります

一部サウナの種類も違うため、事前に確認してから行きましょう!

料金はさすが渋谷というのとサウナの充実具合ということで高めの料金設定です。

ただタオル等は込みの金額になりますのでご安心を。

サウナ – 2F

私が行った日は偶数日だったため「WOODS」という方でした。

合計5つあり、全てフィンランド式になります。

VHITA
VHITA

まず2階にあるのは、オートロウリュVHITAで名前の通り、ヴィヒタでセルフウィスキングできます。

ストーブとの距離が近く広さも3名程度入れる広さなので無茶苦茶熱です!

自由にウィスキングができるのは嬉しいですが、熱でかなり乾燥してしまっています…笑

サウナ内にヴィヒタ湿らすようの水が置いてあれば更に最高でした。

個人的には熱くて白樺の香りが良く、一番このサウナが好きでした。

HARMAA
HARMAA

2つ目は、オートロウリュのHARMAAというもので12名ほど入れます。

室内は自然の木なのか、造木なのか分かりませんがグレーの木が使われていて不思議な雰囲気です。

温度も十分、窓があるため水風呂の状況が確認できるのが地味にありがたいです。

サウナ – 3F

KELO
KELO

ここからは階段上がって3階にあるサウナになります。

3階ひとつめは、KELOと名前の通りケロのセルフロウリュになり、6名まで入れます。

入った瞬間ケロのいい香りがしますが、とにかくぬるいです。。。

ロウリュしたら辛うじて汗をかける程度まで温度が上がりますが、扉が開く度に温度が下がり物足りないです。

これに関しては十分に身体を温めることができませんでした。

TEETA
TEETA

次はラウンド状のサウナストーブを囲むように座るセルフロウリュのTEETAというものになります

5人くらい入れる広さで暗めでかなり雰囲気があります。

雰囲気はこのサウナが一番好きでした。

温度もロウリュすれば汗をかけますが、扉開くと結構温まった熱が持っていかれます。

TUULI
TUULI

最後は、セルフロウリュのTUULIというもので16人ぐらい入れる広々としたサウナです。

ここだけ二重扉になっていて風除室付きになります。

ただ広さに対してサウナストーブが1つなので、熱が十分に回らずここも若干温度が物足りなかったです。

夏に行ったら全然違うのかもしれませんが、冬だと3階は外気の影響をもろに受け、全体を通して温度の物足りなさが否めませんでした。

その割には3階の方が混んでいました。

自分は2階のサウナの方が熱くて良く感じたので、結果ありがたかったです。

水風呂

2階と3階にひとつずつあります。

MATALA
MATALA

2階は横になれる浅目のMATALAという水風呂のものになり、各所手摺で仕切られており3名まで入れます。

水風呂で横になることがあまりなかったので不思議な感じでした。

SYVA
SYVA

一方3階は深めの水風呂SYVAになります。

こちらは立ったまま浸かれるため5.6名ぐらいまで入ることができます。

3階はサウナ3つに対してこの水風呂1つになりますのでサウナ出るタイミングによっては難民になります。

2階も3階も桶が熱伝導率の高い鉄製のものが使われているのが細かく、かつお洒落で場に馴染んでいました。

外気浴

2階には室内ですが、7名ほど座れる背もたれのあるベンチがあります。

サウナ・水風呂・外気浴が全て10歩以内と非常に動線がいいです。

外気浴
外気浴

3階は半露天になっていてステージ状に段になっていて至る場所に座ることができます。

特に3階は緑もあり、全体を見渡せるようになって雰囲気がとてもよかったです。

ここの外気浴の環境は、都内でも屈指のクオリティかと思います、感動しました!

温泉

温泉はありません。

洗い場は2階にシャワーが3つのみあります。

大浴場に対して個数が足りておらず、ここはよく列ができていました。

ただシャンプー・ボディーソープに加え、トリートメントがあるの初めてで感動でした。

3階には紐を引くと桶にたまったお湯が降ってくる汗の流し場が3つほどあります。

終わりに

脱衣所はなかなかの狭さで人が近くにいるとなかなか肩身が狭いです。

ドライヤー使うところも椅子はなく立ちになります。

ドライヤーは引き出しに入っていて、サイン見ないとどこにあるかわかりづらい、それもお洒落さです。

全体を通して3階の半露天の雰囲気が何よりも最高でした!

多分夏なら3階のサウナも扉の開閉のたびに温度が下がらずもっと楽しめるかもしれません。

まだ「WOODS」ではない、「LAMPI」には行けてないので暖かくなったらリベンジしたいです。

コメント