六本木にある宿泊できるサウナ テルマー湯西麻布 - Sauna Baka
サウナ東京

六本木にある宿泊できるサウナ テルマー湯西麻布

テルマー湯西麻布

はじめに

昔あったクラブ、ALIFEの跡地にできたテルマー湯西麻布に行ってきました!

最寄駅は、六本木、次に乃木坂になります。

六本木からだと約5〜6分ぐらいで行けますが、信号に引っかかるともう少しかかります。

建物が近づいてくるとエジプトをコンセプトにしていて外観も異世界が半端ないです。

また入り口の自動扉が奥まった側面に付いていて世界観を壊していないのがいいですね。

中に入るとお香のいい香りと外観と同じそのままの世界観が残っています。

料金表
料金表

料金は3,500円〜とかなり高い料金設定になっています。

そのおかげか割と空いていることが多いみたいです。

また会員に100円で入会することができ、当日から200円引きされるので作った方がお得です。

そしてこちらの施設はジムもあり、更に料金を払えば宿泊することもできます

六本木と立地場所もいいので観光で泊まるのもありかと思います!

宿泊
宿泊

サウナ

大浴場は地下にあり3種類あります。

フィンランド式サウナ(高温)
フィンランド式サウナ(高温)

106〜109℃とかなり高温で7人程度入れる広さになります。

ストーブの上に水の噴射口がないのでロウリュじゃないと思ったら、ストーブ内で水が循環されロウリュされます。

これがまたアウフグースがないにも関わらず、熱気が伝わってきてかなり熱いです。

今までやばいと思った鶯谷のサウナセンターや雑色のココフロたかの湯に匹敵する暑さでした。

フィンランド式サウナ

お次は86℃のかなり広いフィンランド式のサウナになります。

(写真には映っていませんが、手前にもストーブがもうひとつあります)

温度の表示の割には熱く、十分汗がかけるちょうどいい温度感でした。

また人も少なくほぼ貸切状態で使うことができたため、ゆったりできてよかったです。

塩スチームサウナ
塩スチームサウナ

最後は、53℃の塩スチールになります。

ここにもスチームとは別にサウナストーブが設置されています。

4席あり、席洗う用のシャワーはもちろん、身体洗う用のシャワーもこのサウナ内にあります。

温度と湿度もよく、塩も少し大きめの粗めの塩で塗っている感があってよかったです。

水風呂

2種類あります。

深水風呂
水風呂

ひとつめは水温17℃、深さ1.63mとかなり深めの水風呂になります。

当方177cmですが、一番深いところは爪先立ちで顔が出るぐらいでした。

また立って入るのでかなりの人数が入ることができるので難民になることはなさそうです。

もうひとつは、1人が足を伸ばして座って入れる10℃の水風呂になります。

この水温になると痛いくらいの冷たさになりますね。

外気浴

外気浴
外気浴

露天風呂はありませんが、ととのい椅子は沢山用意されています。

このスペースの正面にととのい椅子用の掛け湯と書かれた蛇口があったのがなんか面白かったです。笑

こことは別に仕切られた冷気浴スペースがあり、そこには3席あります。

冷気浴といっても扇風機と送風があるくらいでそこまで涼しくはなかったです。笑

温泉

温泉
大浴場

温泉も2種類あります。

ひとつめは、白湯と言う名の日替わり湯、本日はスイカの湯でした。

夏らしい香りで涼しい気分になりました。

もうひとつは、炭酸泉で強くも弱くもない程よい強さの炭酸濃度でした。

ちなみに一番手前に見える浴槽が先述の1人用の水温の低い水風呂になります。

また洗い場は席数が十分あり、アメニティーも無料、シャンプーもPOLA製でいいものが使われていました。

終わりに

2階にはリクライニングスペースやカフェ、コワーキングスペースがあります。

また1階には高いですが、ベトナム料理のレストランもあるので1日いれますね。

休日は3,500円に更に900円追加になるので、週末行って食事まですると6,000円は超えるかと思います。

ただ家具ひとつひとつに高級感があり、非日常を味わいたいのであればおすすめです!

コメント