2021年3月リニューアル カプセルホテルサウナ capsule+(横浜) - Sauna Baka
サウナ神奈川

2021年3月リニューアル カプセルホテルサウナ capsule+(横浜)

表紙

はじめに – 基本情報

コワーキングスペース
コワーキングスペース

横浜駅から7分ぐらいにあるカプセルプラスに行ってきました。

同じく横浜にあるサウナSPA EASのすぐ近くでした。

元々はグランパーク・イン横浜というホテルで2021年3月にリニューアルされているので中もとても綺麗です!

コワーキングスペースもあり、観光での宿泊にはなかなかの好立地かと思います。

しかも90分1,000円はかなりお手頃!

大浴場も広くはないので90分でも十分でした。

ちなみに女性も宿泊でき、女性専用のフロアもあります

ただしサウナ含む大浴場は男性専用になりますのでご注意ください。

(女性専用フロアにシャワールームやパウダールームはあります)

サウナ

フィンランド式サウナ
フィンランド式サウナ

フィンランド式のセルフロウリュができるものがひとつあります。

8人ぐらい入れる広さで開店と同時に行ったので空いていました。

サウナのロッカーは20人分ぐらいしかないので多くてもそこまで混まないのかもです。

(鍵無しのボックスは別にあるので宿泊の方を合わせるとそれなりに入れるかも)

温度は、94℃で誰かしらが定期的にロウリュするので湿度も高いです。

水ではなくアロマ水なので香りもよく、リラックスできました。

最近セルフでロウリュできるサウナ増えていますが、やっぱりいいですね。

自分でやるのもいいですし、誰かがやっても謎の一体感が生まれる気がします。

水風呂

サウナの目の前にあり15℃で3人ぐらい入れる広さです。

それ以上は特に特筆することはないです!

外気浴

外気浴
外気浴(脱衣所)

こちらもサウナ・水風呂の目の前にあり席、横になれる椅子2つ。

それと温泉の横ににもととのいす6席あり、送風機がついています。

その席でも十分足りますが、脱衣所にもスペースがあるのでまず座れないことはないと思います。

ちなみに冷水機は脱衣所入ってすぐにあります。

温泉

温泉
大浴場

大きな温泉がひとつのみで、バイブラは動いていませんでした。

常にお湯が出ている訳ではないので送風機、換気扇の音だけでとにかく静か

朝だったので人も少なく話している人もいなかったので圧倒的な静寂でした。

終わりに

カプセルホテル
カプセルホテル

効きの悪いドライヤーで乾かすのに時間がかかりましたが、全体的に満足です!

横浜で1,000円という価格でこのクオリティーはコスパ良いと思います。

コワーキングスペースもあるので180分1,500円コースでもいいかもしれません。

カプセルホテルも綺麗なのでサウナだけでなく、観光来られた方には宿泊にもおすすめです。

コメント